裏メニューの、ご注文を戴きました・・・。(第2話)

こんばんは。

今回も、筆頭与力の作業ブログです・・・。

前回の『裏メニューの、ご注文を戴きました・・・。(第1話)』の続きをお送りします。

「おいおい、本当にベンツ・BMW・レクサスにも負けない姿になるのかぁ・・・?」

という声が聞こえてきそうですが・・・\(^^;)

まぁ、見ていて下さいませ・・・(笑)

作業場所を移しました・・・ココは『クリスティーン』の駐車場です・・・(^^)

昨日19日 (火) に『PRO-2』を塗り込んでから、24時間が経過しました。

しっかり乾燥しています・・・

ボディー全体の状態を確認して、拭き上げ工程に入ります・・・。

この下に隠れているのは、どんな輝きでしょうか・・・?

じゃ、早速拭き上げを開始しましょう(^^)/

やはり・・・元々興味があった塗色ですし、この上ない仕上がりを目指していますから、

『感性』をフル全開で『MAZDA3 さん』に向き合っています・・・。

『キャンディー カラー』とも言われていますが、同じ『キャンディー』なら、

『眼で味わえる』キャンディーを完成させたかった訳です。

さぁ、1層目『PRO-2』の完成です。

今度は、ナンバープレートを外して・・・

この細かい『フロント・グリル』、『ロワ・グリル』の1マス1マスにも、

『グラス・コーティング』を施工して行きます・・・。

リヤのエアロパーツのメッシュ部分も・・・施工します。

結構、細かいですから根気が要りますよ・・・

ナンバープレートで隠れる基台の部分も、当然『グラス・コーティング』を施工します。

これらの部分には『常温液体ガラス』を使用して施工します(^^)v

外したナンバープレートには、ボディーと同じ『PRO-3』を塗り込みます。

どうでしょう・・・? いつもなら「コレで完成しました!」となりますが・・・\(^^;)

コチラの『キャンディー』は、まだまだ途中経過です。

時間が経つに連れて、『深み』が出て来ます。

離れて観ると、輝きがクッキリして眼に映ります・・・(^^)

カタログ写真のように、パソコンやCGで加工しなくても、現車がキッチリ輝きます・・・。

今度は、この上に『PRO-3』が掛かる訳なんですが、

『レクサスES300hタクシー さん』と一緒の仕上がりでは、面白くないので・・・。

ひと捻り加えて、施工してあげましょう。

もう1度『脱脂』してから、今度は『PRO-3』を塗り込みました・・・。

少々・・・風があるせいか、乾燥が早いです。

表面が乾きました・・・。

『レクサスES300hタクシー さん』の時は、塗色が『ダーク ブルー』でしたが、

今回は、『レッドメタリック』なので、より分かりやすいのかも知れませんね・・・。

こうして施工している私自身も・・・やはり、どんな感じか気になります。(^^;)ゞ

それで以て・・・『PRO-2』と『PRO-3』のダブルコーティングの成果を

観てみたくなりましてね・・・ちょっと部分的に拭き上げてみました(^^)

う~ん、コレは期待出来ますね!

やっぱり、『ダーク ブルー』より分かりやすいかも・・・。

同じ部分の反対側を拭き上げてみました。

コーティングの『膜厚感』が充分です!

ちなみに、この『ビュー PROシリーズ』の『ダブル・コーティング』の

手法を使っているのは、ウチだけありまして・・・。

常識的範囲内であれば、拡張性が高いモノであります。

コーティング施工する作業者のアイディア1つで、可能性が高まるのも、創意工夫する

意識・好奇心をくすぐられるものです。

コレからは『裏メニュー』ではなく、メインメニューに加えて見ましょうかねぇ・・・。

まぁ、お客様からのご要望が多ければ、検討の余地アリ・・・ですね。

作業方法については、多種多様に対応出来ると思っていますので、

今回施工している『ダブル・コーティング』に限らず、『トリプル・コーティング』だって

やりようがあります・・・。

お! 今思い付きました!!

ウチの『Y51 フーガ』に、この『トリプル・コーティング』を採用してみましょうか!

先程、拭き上げた部分にもコーティングを塗り込んで、明日まで乾燥・熟成を待ちます。

塗り残しの無いように、丁寧に塗り込んで行きます。

あとは、明日を待つのみ・・・

明日で、ほぼ完成だね・・・クスリ飲んで早く寝ようぜぇ~

ボクも、ゆっくり寝るよ・・・

またね~(^^)/


当ブログにお越し下さいましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援が励みになりますのでよろしければ応援クリックくお願い致します。
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする