それはそれで、『幸せ』だと想っています・・・。

こんばんは。

只今、絶賛リハビリ中の筆頭与力でございます・・・m(_)m

とは言っても、ケガをしているワケではありませんで、未だ『霊障』でございます。

具体的に申し上げますと・・・赤色と黒色の立派な甲冑姿の武将様がずっと傍に居ります。

私の上に乗っかっていますから、身体がメチャクチャ重いんです。

もう、こうなってしまうと・・・誰にも会いたくないし、誰とも喋りたくなくなるし、

何もしたくなくなる・・・いけない事だとは分かっていますが、身体が思うようにならない。

まして、この武将様が討死された時に、喉に弓矢を受けておりましてね・・・

私の喉にも、ずっと異物感があって、水や食べ物を飲み込む時の不自由さは半端ないです。

最初は、「もしかしたら・・・咽頭ガン?かなぁ・・・」なんて思っていましたが、

身体に異常は無いんですよ・・・。

日常生活からフッと外れた空白時に、眉間に甲冑武者様の姿が視えてしまう・・・。

でも、喉の異常は毎日じゃないから救われています。

私のところに何をしに来ているか?

無念にも、彼はその現場で討死しています。

また、彼の家来達も亡くなった彼の前で、「お供致す」と、服毒自決しているという哀しい

過去があったそうです・・・。

そんな哀しい時代から400年程が経過して、今の『令和時代』になっています・・・。

どんなに時間が経って、街の風景が変わっても、彼らはその場所・次元で生きています。

1人、2人・・・という数ではありませんで、長い歴史の中で、合戦やら自然災害等で

亡くなった、数百、数千という多くの人々、動物達の『魂』が、

今もその場所・次元で生きています・・・。

今まで・・・長い間、誰にも気付いてもらえなかったところに、私が行ったもんだから、

『あの人は、我々の存在を分かってくれた!!』と、乗っかって来ちゃったんです。

まぁ別に、そのご供養の為に行ったワケじゃないんですけどね・・・\(^^;)

あくまでも、お客様のお家をリフォーム工事しに行っているだけであって・・・。

いろいろ、不可解な事はたくさん起こりましたが、何とか満身創痍ながらも

工事を終わらせることが出来ました・・・。

しかし、それにしても・・・今回の心身へのダメージは、デカ過ぎた。

場合によっては、私自身がアッチに引き摺り込まれていても、不思議ではありません・・・。

工事が終わった現在も、私が行う彼らへのご供養は、今も尚続いております (ー人ー)

これには、私だけではなく、私の過去世である即身仏になった僧侶だった自分や、

筆頭与力だった自分が、眼には見えない私の背後でご尽力下さっています。

筆頭与力なら、馬上を許され、たくさんの同心達を従えて来た身分故、

その武将様の気持ちや、家来達の気持ちもしっかり理解出来て、説得出来るでしょう・・・

ちなみに、与力さんは馬やその他動物もお世話をして下さっているので、

時間が掛かっても、オールマイティーに活躍して下さっているみたい・・・。

それなら、今現在を生きる私に『霊障』として来てしまうのは、何故なのか?

例えて言えば、洪水での『土嚢』が分かりやすいでしょうかね・・・

いくら高く『土嚢』を積み上げても、隙間からチョロチョロ・・・と、

漏れ出してくる水と考えて下さったら、イメージしやすいでしょうか。

マジメにとっ掛かって来られたら、冗談抜きであの世に引っ張られてしまいますからね。

そのチョロチョロ漏れる水で、この程度ならまだまだ有り難い・・・(合掌)

いつも、私の後について下さっている背後霊様達には、

ホント、お世話になっております・・・m(_)m

その分、住宅リフォーム工事にしても、クルマのコーティング施工作業にしても、

皆様への『恩返し』として、頑張らせて頂いておりますですよ・・・ハイ。

一応、今の予定ではあと28年後・・・私があの世に返った時、

今回の現場で会った『魂』の存在の方々に、会うことが許されるんであれば、

時が許される限り、たくさんお話しを聞かせて頂きたいと想います・・・。

私自身、『HSP』、『エンパス』なんて言う、種類に分類されよるようですが、

そんなんであっても、この世での『誰か』のお役に立てるのであれば、

それはそれで、『幸せ』だと想っています・・・。

クルマのお仕事なんかは、とても良い例で・・・

私のこの世でのお役目は『浄化』ですから・・・原因を知って、整理整頓・分類して、

汚れたモノを洗い流して・・・真っ新な状態にリセットしてる。

私自身の『命・魂』で以て、作業してるんで時間は掛かります。

それこそ、工場の流れ作業ではないんでね。\(^^;)

今は、クシャクシャになってしまった自分の心身を『浄化』しています。

もう少し、時間が掛かると思いますが、完全に復活したら・・・

この『覚書き』でご報告させて頂きますね。

さてさて・・・

本題の『覚書き』です・・・この当時、上記のお話しの通り、まだまだ苦しい盛りの時です。

だからと言って、ブログの内容は普段と変わらないんですがね。

4月13日 (木) ~ 4月21日 (金) までのお話しです。

95,000km を超えて、100,000km までもう少し・・・

100,000km 近くまで走って来ても、ほぼ新車時の走り味・乗り味は変わりません。

機械の性能・・・という部分を見ても、コンディションの良さが数値に出ていると言っても

過言ではないように思います。

今夜も『ポンタ』さんで、【ハイオク ガソリン】満タンにします・・・。

ちなみに、『210系クラウン ハイブリッド』は【レギュラーガソリン】仕様です。

『満タン』になると、とっても嬉しくなります・・・(*^^*)

「よし!どこまでも行けんぞぉ~!」っていう気持ちになる・・・。

『満タン』になった後は、いつもの『洗車・ヒーリング』です・・・(^^)

『洗車・ヒーリング』と言いながら、自分の心もリセットしています。

こんな事をしながら、自分の邪気・邪念を払っているんですよ・・・。

現場に向かう、或いは帰宅中に事故を起こしても困りますからね。

自分の命もそうですが、周りの命も預かっているみたいなもんですから・・・。

走る走る・・・

結構、走る・・・

1,000km 走るなんて、あっという間。

まぁ、お酒・ギャンブル・女遊び・・・一切しないんだから、これくらいは許して・・・。

ちょっと、気持ちの中で『何となく』の焦りが出て来ました。

お仕事で、大きな不安を抱えている状態なので、ひとつでも安心を得ていたい・・・

という部分での『大きく張ったアンテナ』の感度が異常を察知・・・

特に『何が』悪かったというワケでもないんですが、気持ちが悪かった。

というワケで・・・『ハイブリッド ロイヤル』を購入時から、現在まで使って来た

『補機バッテリー』を交換します。

今まで、頑張ってくれた『補機バッテリー』さん。

トラブル無しで、ここまで来られました。

そうだったね・・・14,826km から、約96,000km まで頑張ってくれました。

感謝、感謝です。(ー人ー)

「今まで、ありがとうねぇ・・・」と、ブツブツ言いながら、バッテリーを外して。

周りをしっかりクリーニングして、スッキリしました。

『カオス バッテリー』を搭載しました・・・「これから、よろしくねぇ・・・」って。

交換終了・・・(^^)

『補機バッテリー』を交換しただけですが、安心感が違います。

ひとつ、ひとつ不安要素を消して、安心に変えて行く。

現場に集中出来るよう、身近な環境から整えて行くと、精神的にラクになります。

「アレもやらなきゃ・・・コレもやらなきゃ・・・」と追われるよりかは、

どんなに小さな事柄でも「できる」「できた」の確認をして行けば、

その積み上げで成功すると、反省するようにしています。

こうする事で、ケアレスミスが無くなりますし、例えミスが出ても、「できる」「できた」の

認識数が勝れば、心に余裕が出て落ち着いて対応出来ます。

特に、眼には見えない事象を扱う時こそ、萎縮しないように基本を大事にしています。

おぉ、やる気満々・・・な表情。(^^)

頼りにしてるよぉ~ (^^;)ゞ   もちろん、コチラも努力しますがね・・・。

96,000km を迎えました・・・。

安全運転の積み上げで、無事故・無違反です。

また、『ポンタ』さんに会いに来ました・・・。

今となっては、『くま乗務員』だけではなく、私の癒やしにもなっています・・・(笑)

今は、まだまだツラい時期故に、心の拠り所を求めている感じ・・・。

でも、まだ幸せです・・・

『くま乗務員』や『セドリックちゃん』に『ハイブリッド ロイヤル』が、

私の傍に居てくれますからね・・・。

どんな事があっても、『幸せ』の数を数えたら、『不幸』の数より多いよ。

快適なドライブ・・・もう80km も走っちゃったよ・・・。

もうねぇ・・・下取りとか、買取りとか考えていないから、走りたいだけ走る!!

くま 「ぼくも、『ハイブリッド ロイヤル』お気に入りだよぉ~」

『くま乗務員』だけではありませんが、自分の為にも・・・

『ハイブリッド ロイヤル』の健康を、維持して行けるように努力します・・・(^^)

またね(^^)/


当ブログにお越し下さいましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援が励みになりますのでよろしければ応援クリックくお願い致します。
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする