怖いモノが、無くなった・・・。

こんばんは。

思い立ったが吉日・・・という、私の性格。

「それが如実に表れているなぁ~」と、反省しながら書いている『覚書き』ブログ。

文章と心が向き合わないと、メチャクチャになってしまうと想っているので、

ムリに書かないようにしているのもあります。

そうそう・・・余談になってしまうんですがね。

私は、この場で以て、御礼を言わなければなりません・・・と言いますのも・・・

私がブログを書いていなかった約1ヶ月という期間であっても、

毎日、30数名の方が、この拙いページに遊びに来て下さっていた事です・・・。

別に、美女が写っているお写真も無く、特に炎上するようなネタも無く・・・

コレと言って、大した事を書いている訳でも無い・・・

『サザエさん』的な日常しか書いていませんが、足跡が0になった事はありませんでした。

この事が、体調が悪く、寝たきりに近かった私の大きな励ましになったのは、

言うまでもありません・・・。

当然の事ながら、カウントという数字でしか、眼に見えませんが・・・

何となく、お一人お一人の顔が浮かんでくるようで、非常に嬉しかったです。

これから先、私に何が出来るか分かりませんが、何かしらの【想い】を共有出来たら

とても幸せです。

本当にありがとうございます・・・m(_)m

8月26日 (木) 深夜・・・

『ハイブリッド ロイヤル』が、45,000kmを迎えました・・・。

オドメーターで、この数字を見たのは『影武者』の時以来です。

今夜も、現場から無事に帰庫出来ました・・・(^^)

前回の【エンジン・オイル】交換から、4,750kmを走りました。

そろそろ【エンジン・オイル】交換の予約を入れておきましょうかね・・・。

今夜も、ポンタさんに会いに来ました・・・。

『くま乗務員』が、ポンタと撮りたい・・・と。(^^)

翌27日 (金)・・・

お昼に築地へ出掛けました・・・。

じつは、あるモノを欲しくて・・・ここ1年半程、悩んでいます・・・

そのあるモノが、新橋にあるので見に行こうと思い、練馬から出て来ました。

せっかく、新橋まで来ましたから、ちょっと足を伸ばして築地へ来ました・・・。

ちょっと、美味しいモノを戴きましょう・・・。(^^)

普段、私の生活の中では、こんなご馳走は戴けませんから・・・

有難い限りです(合掌)

もうすぐ45歳になる筆頭与力・・・未だに1人で『吉野屋』『松屋』『マクドナルド』等に

入れる勇気を持っていません・・・恐くて。

それが、災いしてか・・・知らない所に行くのが恐くなって、新橋のショールーム行かずに

帰って来てしまいました・・・もう、 何しに行ったんだか。

まぁ、1回行ってしまえば、どうって事ないんですがね・・・

その最初の1回が問題なんですよ。 1回が (ーー;)

また後日、再チャレンジしてみます・・・。

また、翌28日 (土) ・・・

今日は、電気工事の現場へ出掛けます・・・。

もう、朝7時過ぎの時点で、外気温30℃・・・(ーー;)

たぶん、今日も暑さ・熱さに殺られるなぁ・・・きっと。

埼玉県加須市の現場に到着しました・・・。

普段、私がやっているお仕事とは掛け離れた光景・・・\(^^;)

今回は、この電柱に設置されている『開閉器(パス)』交換工事です。

東京電力さんも来ています・・・

お写真の右側の電柱は、東京電力さんから送られている高圧6,600V(ボルト)の電線。

ライブで送られている6,600V(ボルト)を触るワケですから、命懸けの作業です。

もし何かがあれば、近隣への電気を停めてしまうだけではなく、

作業員の方が黒焦げ、人型の炭になってしまう危険な作業です。

この電柱上の灰色の箱『開閉器(パス)』と、その箱から下がっている電線を交換します。

まず。東電さんが6,600V(ボルト)の本線を切る作業に入ります・・・

慣れた手つきで作業されていますが、怖いと思いますよ・・・

私は出来ないし、やりたくない・・・(^^;)

だから、尊敬しています(合掌)

もう1台の高所作業車で、交換する側の『開閉器(パス)』に手を掛けようとしています。

東電側の電柱に『送電停止中』の旗が掲示されて、

敷地に内に送られている電気だけを停めます。

その後、敷地内の電柱に設置されていた『開閉器(パス)』を撤去します。

高所作業車のバケットに付いているミニクレーンに『開閉器(パス)』が掛かっています。

『開閉器(パス)』が、設置されてから20年振りに、地上へ降りて来ました・・・。

こちらが、新しい『開閉器(パス)』です。

20年間、お疲れさま・・・(^^)

さすがに、配線の被覆も熱劣化・光劣化しています。

コーションプレートには、この『開閉器(パス)』の案内が。

また、新しい『開閉器(パス)』が設置されました。

また、これから配線を結線して行きます。

工場の『キュービクル』の中にある『変圧器』から、新しい配線を引き直します。

もうこの時には外気温は40℃を超えていました・・・。

電線の最終接続確認中です。

この後、東電さんが配電線を接続確認等をして・・・

『開閉器(パス)』交換工事は完了しました・・・。

さて・・・6,600V(ボルト)配電線の切断面・・・。

外側の黒いゴム被膜を剥がすと・・・

結構、重たいですよ・・・。

コレが頭上に張り巡らされているんですねぇ・・・(感心)

今日の作業は、これでおしまい・・・とは言っても、見ているコチラは緊張しましたよ。

何はともあれ・・・無事に終わりました・・・。

今日も、事故ケガ無く・・・無事に練馬に帰って来ました。

『エンジン・オイル』交換目安の5,000km直前でした。

毎日、オイルの点検はしていますが、やはり・・・キレイなまんま。

夕方、埼玉県加須市から無事に戻りました・・・。

『ハイブリッド ロイヤル』も、お疲れさま・・・。

帰庫すると、ボディーを1周回って車体の汚れ具合・キズ等を点検します。

ボディーは、まだまだ・・・キレイな方です。

ウチは一般的な使われ方したら、ハイヤー・タクシーに近い厳しい使われ方なので、

整備はしっかりしています。

これから、また・・・お出掛けです。 (^^)

いくら走っても、ガソリンが殆ど減らないのは嬉しいです・・・(*^^*)

今現在、『エンジン・オイル』は10W-30が入っています。

次回は、また推奨の【0W-20】にしてみますかね・・・

なんか、どの『エンジン・オイル』を充填しても、燃費には関係ないみたいです。

くま 「どのオイル入れても変わらないなら、音が静かになるオイルの方がイイよ。」

全く以て、ごもっとも・・・(^^)

さて今夜も、しっかりお手入れ・・・とは言え『くま・コーティング』のお陰もあって、

1時間半程で、内外装のクリーニングが終わります。

先日、ナンバー灯をLED球に交換しました。

白が強すぎない色味で、優しい印象です。

内装は、ほぼ純正の質感です・・・通発ビニールレザー仕様になっていますが、

純正部品ですから、ちぐはぐな感じは一切ありません。

『クラウン ロイヤル』の魅力を、充分に堪能している『くま乗務員』です。

くま 「もっと、高級化しようぜぇ~!!」

ついこの前、45,000kmになった・・・と言っていたのに。

もう少しで、46,000km・・・\(^^;)

やっぱり、キレイが一番・・・。 劣化しやすい樹脂・ゴム部品はコーティング施工済。

昔、『おしゃれは足元から・・・』というCMを見ましたが、

たしかにその通りだと感じますね・・・。

黒がしっかりとした黒であれば、全体が引き締まるんですよね・・・。

いくら「長持ちする・・・」という油性タイプのタイヤワックスでも、

タイヤ塗装には敵わないですね。

1ヶ月1,000km計算でも、半年は保ちます。 もしかしたら・・・それ以上。

商材として使うとしたら、コストパフォーマンスは非常に悪いんですが、

絶対にお客さんは満足してくれる。

ウチの施工価格は、けして安くないですが、「キレイになった・・・」のとは違う部分で、

今、私に付いて来てくれているお客さんの期待感が大きいです。

「今度、コイツ何をしでかすんだろう・・・」というワクワク感なんでしょうね (笑)

振り返ってみると、35歳~39歳位が探究心に燃えていました。

今私は44歳・・・研ぎ澄ました感性と、選び抜いたモノだけで『若さ』だけでは

得られない『表現力』で勝負出来ている気がします。

まだ、『円熟』とまでは、私は言いませんがね・・・(笑)

今、想い出してみると・・・過日、あの17年落ち『V35スカイライン』を磨いた時、

そうだったかも知れません・・・。

もし若かったら・・・ねじ伏せて、押し付けるように磨いたかも知れません。

たしか・・・この時は、クルマを宥め賺しながら仕上げていたと、反省しています・・・。

『今日作業したクルマよりも、明日作業するクルマが最高品質・・・』

そんな気持ちで、毎度毎度・・・自分をアップデートしていました。

その気持ちは、今も一切変わっていません・・・が、使う液剤、コンパウンド類が

かなり少なくなっています。

アレコレと、手を変え品を換えしなくても、「コレが最良」と想える仕上げが出来るように

なっていました・・・気が付いたら。

怖いモノが、無くなった・・・。

またね(^^)/


当ブログにお越し下さいましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援が励みになりますのでよろしければ応援クリックくお願い致します。
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする