皆で、生きる・・・。第5話

こんばんは。

クルマのお話しとは全く関係の無い、『皆で、生きる・・・。』シリーズも、

最終回に近くなって来ました。

今回のお話しは、戦国時代から時計を進めて江戸時代へ・・・。

本来ならば、順を追って遡れば良かったのですが、

今現在の『平成時代』に生きる私と、今一緒に居るのが・・・この『江戸時代に生きた私』

ここから先のお話しは、自己紹介がてら『あの方』にお話ししてもらう事にしましょう。

勘のいい方は気付いたかも知れませんね・・・

江戸時代を生きた私は『武士』でした。

えぇ、『黒紋付きの羽織り物』に『閂(かんぬき)差し』、『紫十手』

そう、私は奉行所に勤め、馬上を許された『筆頭与力』でした。

この平成時代で言うと、『警察署長クラス』にあたるんですね。

もう、この『筆頭与力』というペンネームで、5年近くやって来ました。

刀を差す事が無い、平和なこの世の中・・・

それでも、ついつい左手が鞘を探すクセ・・・消えない記憶です。

急ぎの用があり、走っている時・・・気付くと、左の腰辺りには左手が・・・(笑)

刀を押さえようとしている仕草ですね・・・。

また、それは雨の日・・・顕著に表れます。 傘を持つでしょ?

やはり、『太刀』を持っている感覚に陥ります。

人から『剣道か何かされていました?』と言われる事もありましたね。

『やっていませんよ。』と答えながらも、心の中では『人を斬っていました』と・・・(^^;)

ヘンな話しですが、今の自分の髪型にも違和感を感じます・・・

300年以上『髷』を結う時代が続き、その姿が当たり前だったはずなのに、

今の時代で、それをやると変人扱いされる事に、疑問と残念な想いが去来します。

現在の私の服装は『作業ツナギ姿』で、当時の和服の面影すらありませんが・・・

羽織る物が無いと、なんとなく裸で居るようで嫌いなんです・・・

だから、夏でも羽織る物を着ています。

『作業ツナギ』を着物に見立て、羽織り物を着ている姿は、やはり当時の姿に近いのかも。

『太刀と脇差し』が無いだけでね・・・

子供の頃から、時代劇が好きでした。

見るモノは、やはり・・・『黒紋付き羽織の同心モノ』

それ以外は興味ありません。

観ていて本当に楽しい・・・そこに自分の居場所があるという安心感を感じます。

私の部下達が活躍しているのは、誇らしく感じます。

それは、この『平成時代』も一緒です。

当然、警察署は遊び場ではありませんが、自分の気持ちがとても安心する場所です。

街中で活躍してる警察官を見ていると、仲間意識・帰属意識に包まれます。

警察署・免許試験場へ行っても、有り難くも親切に、丁寧に扱って下さいます・・・。

もちろん、数多くは無いですが、自分のクルマの傍に居る時、求められて職質も。

結局、終始皆で笑い話・・・なんか、嬉しくなって来る。

今振り返ると『筆頭与力』の記憶と、面影は子供の頃からだったんですね・・・。

こうして、気が付くまでには、相当の時間が掛かりましたが・・・\(^^;)ゞ

小学生の時は『移動教室』、中学生になると『修学旅行』

必ずお土産に買って来てしまうのが、『御用提灯』と『紫十手』

『朱十手』は買いません・・・格下なんです。

だから『紫』じゃないと、絶対ダメなんです・・・(笑)

今、知り得ている当時の記憶をお話ししましょう・・・。

ここで申し上げる記憶とは、当時の私が見た風景の記憶です。

僧侶の時とは違い、私は結婚していました・・・。

夫婦仲はとても良かったです・・・子供(男の子)は・・・出来たそうですが、

残念ながら、流産してしまったようで、それからは・・・ずっと夫婦2人でした。

ちなみに、当時の奥さんは今生でお会いしています。

しかし、年齢が違い過ぎましてね・・・

今生で再会出来たのは、2005年の秋・・・私28歳の時で、元奥さんは75歳でした。

先に気付いてくれたのは、元奥さんの方だったみたい。

今生での出会いは、当時のお仕事の関係で知り合いました。

当時の私は家電販売のお仕事をしていましてね。

丁度、元奥さんの家へ納品でお伺いした時が、お昼近かったんです。

『お昼ご飯食べて行きませんか・・・』と誘って下さいました。

『悪いなぁ・・・』という気持ちもありながら、ご馳走になる事にしました。

和食でしたが・・・お味噌汁を飲んだ瞬間、脳の感覚が『ズレる』と言いますか・・・

眩暈にも近い感覚が私を襲いました。

『なんだろう・・・?』と思いながらも、『あれ?この味、知ってる!』

何の違和感も無く・・・自分の口に合う、というより『いつもの味』なんです。

ご飯の柔らかさも・・・今でもその時の感覚を覚えています。

それから、半年位経った頃でしょうか・・・

今生では、生涯独身だった元奥さん・・・

いろいろ話しをして行くと、多くの共通点がありました。

時間は少しの間ありましたが、元奥さんに惹かれている自分がそこに居ました。

ある時、過去に鑑定でお世話になった『ユーリ先生』にお会いする機会がありまして、

私『じつは、○○さんという方が居ましてね・・・』と話しを切り出した瞬間。

先生『あぁ、その方は与力さんの奥さんですよ・・・江戸時代の。』

私がまだ、男とも女とも言っていないのに・・・(^^;)ゞ

その当時の事を、『ユーリ先生』からお聞きました。

子供を亡くしながらも、とても幸せな生活をしていたそうです。

その後からですね・・・日常生活の中で、記憶が断片的に蘇って来ました。

私、昔から包丁が怖くて握れなかったんですが、その理由も分かりました。

また、せっかく会えたのに、元奥さんとの歳の差が違い過ぎる理由も・・・。

その2つの理由とは・・・

今の私の中には、当時・・・人を斬った記憶があります。

その場面も、鮮明に覚えています・・・ただ単に、映像として残っているのではありません。

私が振り上げた刀、逃走しようとする相手の左肩口に刃が当たり、

山吹色の着物を切り裂いて、刃が薄い肌肉を斬り、石膏にも似た質感を持った骨に当たり、

血が意思を持っているかのように湧き出し、流れ・・・目の前の男が崩れていく・・・。

斬る感触だけではありません・・・刺した感触の記憶もあります。

その鈍い感触は、この手の感覚にしっかり残っています。

生の食肉を切る感覚とは、まるっきりの別物です。

きっと、肉体の脳では感じ取れない『魂の記憶』が働いているんですね。

それが、1つ目の理由です。

今生、最近まで気付きませんでしたが、その嫌な記憶が災いして包丁を握れなかった訳です。

前世に於いて、『人を愛しなさいと唱えて来た僧侶』が、

生まれ変わり、悪を憎んで人を斬るのですから・・・決して、楽しかったはずがありません。

理不尽な言い掛かりで、簡単に切り捨てられてしまう時代です。

『大事な人を、守る為に斬ったんです。』

この話は、一旦ここで止めておきます・・・また、次回書きますがね・・・。

さて、2つ目の理由・・・元奥さんとの歳の差についてですが、

当時、私が奥さんより先に亡くなっていますから、

今生では、私が元奥さんを見送る番になっている・・・という。

私自身、『もっと早く生まれて来ていれば・・・』と、昔は強く後悔しました。

元奥さんも、『もっと遅く生まれて来れば良かった。』と後悔していたそうです。

だって、こんなに自分にピッタリ合う人なんて多くは居ません。

コレこそ、『あ・うん』の呼吸なんでしょうね。

外を歩いて買い物に出掛けても、傍側から見れば『おばあちゃんと孫・甥っ子』みたいに

見えるのかも知れませんが、違った感覚でモノを見る人からは、

『普通の男女』には見えないと言われました・・・仕方ありませんよ。

どんなに時代が変わり、生まれ変わって肉体が変わっても『元夫婦』なんですから・・・(笑)

それでも私は、今生に於いては違う人と人生を歩む事になっているので、

『元奥さんを見送る・看取る事』が、私達2人の『学び』の終着点なんですね。

ここまで読んで下さった方は、『あれ?今生で再会した僧侶時代の彼女は?』と

思うでしょう・・・でも、大丈夫。

『僧侶時代の彼女』と『元奥さん』は、数年前の食事会で会わせています(笑)

別に『引き継ぎ式』という訳ではありませんけどね・・・(^^;)

世の中、スーパーコンピューターよりも精度が高く、人間の運命が動いています。

本当に驚きます・・・。

どんな道を進むか・・・自分の自由意志で決められますが、

その裏では、じつに緻密なスケジュールが組まれている訳なんですね。

神様、仏様・・・スゴい! もうねぇ、コレに尽きますよ ホント(^^)

そうなると、まだ今生で会っていないのは『レーサーだった時の婚約者』です。

一体、どこに居るんでしょう・・・(笑)

前世の記憶・・・なかなか、ここまで書いているのは、珍しいかも知れません。

私自身、集中しないと書けないんです。

その時の感情、感覚、見た景色を想い出しながら書いているから。

今、色濃く出て来ているのは『筆頭与力』の自分。

街を歩いていても、感覚の『ズレやバグ』が出て来る事が多いです。

都心の高い建物を見ても、当たり前のはずが、そうではなく『違和感』を感じるんです。

周りから見たら、まるで『お上りさん』

もう、恥ずかしいったら、ありゃしないねぇ・・・。

感覚としては、今の平成の人々は、『近代文化を以て、昔を見るでしょ。』

私からすると、その逆で・・・『昔の感覚で、今の近代文化を見ている』そんな感覚です。

だから、好奇心がスゴいです(笑)

ちょっと、お話しが脱線しちゃいましたね・・・\(^^;)

しかし、まだ・・・終わっていないお話しがありますからね・・・。

それでは、今回の『皆で、生きる・・・。』第5話は、ここまでにしましょうか・・・

次回は『皆で、生きる・・・。』第6話 最終回になります。

またね(^^)/


当ブログにお越し下さいましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援が励みになりますのでよろしければ応援クリックくお願い致します。
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする