食べると、口の中で痺れます・・・。

こんばんは。

4日遅れで、2019年に入った筆頭与力のブログ。

新年明けましておめでとうございます。

もう、既に聞き飽きた挨拶の言葉だと思いますが・・・ご勘弁願いますm(_)m

お仕事ではない日に運行しているのが『クリスティーン』こと、

【トヨタ 210系クラウン アスリート・ターボ】です。

普段は、大人しいんですが、一旦アクセルを踏み込むと凶暴化する一面を持っています(^^;)

そんな『クリスティーン』ですが、10,000kmまでもうすぐ・・・。

3台あっても、走行距離がドンドン伸びて行ってしまうので、ちょっと困りもんです。

さて、そんな『クリスティーン』ですが、

昨年、神戸行きの前に『エンジン・オイル』を交換(ODO 5,060km)してから、

8,830kmを走りましたので、3,770kmを走りました。

神戸行脚の最高燃費は、リッター18km。

ハイブリッド車とは、ほぼ遜色ない成績を残しました。

次回は、もっと条件が良くなるので、きっとリッター21km位は出るでしょう。

4気筒エンジンで、ボディーの大きさからしたら、少々頼り無いかな?等と思いきや、

6気筒エンジンと比べて、エンジンが軽い事で回頭性が高く、走りそのものに軽快さが出て

扱いやすいという、利点を充分に活かした走りを楽しんでいます(^^)v

さて、前回の『エンジン・オイル』交換から、3,770kmを走った

今現在の『エンジン・オイルの汚れ』は・・・

『汚れ』っていう程の汚さはありません。

通常の『オイル・フィルター』を使っていた場合は、結構黒くなっているはず。

ましてや、ターボ・エンジン車ですから尚更です。

コレは、新車納車後から約1,500kmを走ったオイルと、オイル・フィルター。

やっぱり、効果があった訳ですね・・・

『PECS』装着しておいて良かったと思います(^^)v

『PECS』を装着する前

エンジンによって、『PECS』のカタチが変わります。

ケースに装着すると、こんな感じに。

どんなに距離を走っても、エンジン内部は新車時の状態に近いまま・・・という事です。

『エンジン・オイル』が汚れるという事は・・・

それだけキズが付いて鉄粉だらけなんでしょうね。

今現在において、エンジン内部・ボディーに対して、最新のアンチエイジングを施せていると

思っています・・・(^^)

コレは私にとっても、大きな安心に繋がっています。

もう少し経過を観察して行こうと思います。

いつもなら、3,000km程で『エンジン・オイル』を交換しますが、

このまま、また追加で3,000kmを走りたいと思います。

6,000km走行後にはどうなっているか? レポートしたいと思います。

1月2日(水)もお仕事が終わって、夕食の買い出しに・・・。

【与力の食卓へ、ようこそ・・・】とまでは行きませんが、『一生一品』

お豆腐に、ひき肉・・・

2019年初の『与力麻婆』

今回は、『四川 花椒油(ホワジャオユ)』を使って仕上げています・・・

食べると、口の中で痺れます・・・。

ただ、3年熟成させたピーシェン豆板醤の『辛さ』というだけじゃなく、

『花椒油(ホワジャオユ)』の痺れが、とても良い具合にアクセントになっています。

もちろん、『辛さ』も大事な要素ですが、外食では物足りないのは『ひき肉の旨味』と

日本のお醤油では得られない『豆鼓醤の深み』『甜麺醤のコク』

あとは隠し味の『オイスターソース』

今回の『与力麻婆』かなり完成度が高かったです。

もう、50回近く作ったかな・・・?

やっと、『自分の味』を定着させられたと思います。

自信を持って作れる、食べてもらえる一品になりました。

クルマも、料理も。

焦らず、ゆっくり・・・丁寧に。

またね(^^)/


当ブログにお越し下さいましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しております。
皆様の応援が励みになりますのでよろしければ応援クリックくお願い致します。
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする